世界の「頭のいい人」がやっていることをまとめてみた

読書

銀です!今回、紹介する本は脳科学者、中野信子さん著の“世界の「頭のいい人」がやっていることを一冊にまとめてみた”です。

はじめに

中野信子さんといえば脳科学者で有名な方ですよね。突然ですが、頭のいい人は何をやっているのだろうと疑問に思ったことはありませんか?本書では脳科学的にも理に適っている、頭のいい人がやっている事を書いていきたいと思います。

苦手なことは断り、自分の好きな事と、得意な事を貫く

人間、誰でも得意なことや不得意な事が誰でもあります。皆さんは①得意な事をとことん伸ばすか②自分の欠点を直すかどちらを選びますか?

昔の僕なら後者の②を選んでいたでしょう。

何故なら、満遍なくそつなくこなせた方が有利で、ある程度は一人できることで楽と感じると思ったからです。

しかし、頭のいい人の考え方は違います。世界で成功している人は何が欲しい?という質問に対して「時間」と答えます。過ぎた時間は戻らなく、お金で時間は買えません。なので彼らは「時間」の使い方をしっかりしています。苦手なところを克服するために時間や労力を使うのでなく得意なことを貫きます。

じゃあ、苦手な事はどうするの?と思うでしょう。答えは苦手なことは他の人に任せます。

任せるということは、人に頼らないといけません。人から頼られると嬉しいもので、基本的には受け入れてくれます。

一方、自分の得意なことは自分の能力をフルに発揮します。そうすることで自分にも協力してくれた人にも良い結果がついてきます。

集中力が高まる動作をする

お笑い芸人・ロザンの宇治原忠規さんは、京大受験生だった時、勉強を始める前に勉強机の整理整頓とノート、参考書、問題集、時計、筆箱などを決まられたポジションに置くことで「これから勉強が始まるぞ」ということが脳に伝わり集中力を高めていました。

人によって集中力を高める儀式は様々ですが、何かルーテイーンを取り入れて取り組めば集中力が高まり良い結果につながるかもしれません。

話し上手より聞き上手

結論を述べると“知らないうちに、相手を自分の思い通りに動かすことです”その為には、話し上手より聞き上手にならなくていけいません。

まずは相手にとことん喋らせます。人は誰でも、自分の話を真剣に聞いてくれたり、興味を持ってくれたら嬉しいですよね。すると話してる側は気分が良くなり聞いてくれている人を信頼しやすくなります。このように信頼を得る方法を「ラポールの形成」といいいます。

とはいってもただ聞いているだけではいけません。

大切なことは①好意を持って聞く②リアクションをする事です。

また、相手と同じ仕草をする「ミラーリング」も効果的です。

これらを踏まえて話を聞くことで相手を気分よくさせ、自分の言うことを聞いてくれやすい状態にします。その裏で自分の目的としているところに誘導していっているというわけです。

いい人を惹きつける努力を惜しまない

世の中、成功している人は必ずと言っていいほど豊かな人脈を持っています。「この人は天才だから、凄い人だから勝手に人材が集まってくるんじゃないの?」と思う方もいるかも知れませんがそうではないんです。

彼らは私達と同じ天才でもなく、凄い人ではありません。いい人材を集めるため、いい友人を集めるために何倍、何十倍も努力しています。

では、いい人が好きになる人、いい人が友人として認めたくなる人とはどんな人なんでしょう?

一緒にいて楽しい人、一緒にいると元気が出る人、威張らない人、話を真剣に聞いてくれる人・・・など。たくさん挙げられますよね。次に「自分がこういう人間像かな〜」って考えてみてください。全部でなくてもいくつかは当てはまったでしょうか?当てはまった部分があったら自分で自分を褒め称えてあげましょう。

なにが言いたいのかというと今のように毎日、自分の良いところを褒めていくと次第に自分めのことを認められるようになります。これは、健全な自己評価の高さの源であり、これこそが人を惹きつける魅力となります。

自分で自分を認ていくことで価値ある人脈を築いていけるというとなんですね

本を先生だと考える

本にはたくさんの人の経験談、考え方等が書かれており、そうしたものが書店や図書館にありますので大変便利です。僕は本を読むことは本の著者から直々講義を受けているのと同じ価値があると思います。そう考えると本って先生みたいなものですよね。

本という先生からたくさん学び吸収することが大切なのです。

おわり

世界の頭のいい人がやっていることをいくつか紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

今挙げた中に、特別なことは何一つなかったと思います。

如何に面倒くさがらずに継続してやれるかが鍵になってきます。

まず自分のできる範囲を設定して簡単なことでもいいので始めるという一歩が大切です。

読書
ギンをフォローする

コメント

  1. アバターあの より:

    こんにちは
    なかなか面白い内容でした
    継続は力なりという言葉があるように
    続けることは難しいですが、大事なことです

    • 銀さん銀さん より:

      あのさん、初コメントありがとうございます。
      返信遅くなりすいません。

      あのさんのおっしゃる通り継続は大変です。
      でも頑張った先にはかけがえのない財産になっています。

タイトルとURLをコピーしました